サーキットの狼ミュージアム様にて中間報告会を行いました!

20180731_wolf_3.JPG

先日、7月28日(土)にサーキットの狼ミュージアム様にお伺いし、
株式会社ヤワタホーム様・サーキットの狼ミュージアム様に向けた中間報告会を行いました。
報告会では、現在までの開発進捗のご報告に加え、実際に本年度マシンをお持ちし、走行する様子を直接ご覧頂きました。

20180731_wolf_1.JPG

今回ご参加頂きましたサーキットの狼ミュージアム様、株式会社ヤワタホーム様、誠にありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。



株式会社ヤワタホーム様は本社を千葉県成田市に置く住宅会社です。
千葉・茨城を中心に健康と自然素材にこだわった住宅を作られています。
展示場が、千葉県成田市と茨城県神栖市の2ヵ所にございます。
【千葉・茨城の注文住宅|デザイン×健康住宅|のヤワタホーム】
http://yawata-home.co.jp/


サーキットの狼ミュージアム様は、70年代後半のスーパーカーブームで一躍人気を博した、池沢早人師さんの漫画「サーキットの狼」に登場するスーパーカーの数々(ロータスヨーロッパからランボルギーニ・カウンタック、そしてなんとトヨタ2000GTまで)を集めたミュージアムです。展示内容が非常に充実しているだけでなく、そのほとんどが動態保存されています。
住所:茨城県神栖市息栖1127-26 (東関東自動車道潮来I.C.より15分)
【池沢早人師 サーキットの狼MUSEUM公式サイト】http://ookami-museum.com/index.php

エコパ

山岸です

エコパの試走会に行ってきました。
前日から台風による大雨で、高速の運転が大変でしたが、
それよりも当日の天気の変わりように苦労しました。
コースに水溜りができていてwet宣言がされたあと、
降ったり止んだりで一日だけで10回ぐらいタイヤをドライとレインで交換しました。
最後の方になると僕が走ろうとすると雨が降るので雨男なんて言われる始末です。
大会でもこんな事にならないと願いたいです。

次は窪田です

台風

松藤です

台風が近づいています。今週末にエコパで試走会があるので、中止にならないことを祈っています。

エコパに向けて、昨日アライメント出しを行いました。アライメントがあるのに組み付いて無いものがあったり、アライメント後の作業があったりと全体的に準備が足りなかったです。アライメントが終わったらそのまま試走会に行けるよう、意識を統一していきます。っていう反省を毎回やってる気がするので、本当になんとかしたいです。

次は山岸よろしく

立場と責任

塩沢です。

先日、今年度初のフロントカウルの離型が完了しました。カウル作業は時間と労力のかかるものですが、ほとんど窪田と本宮に任せっきりになってしまい、苦労をかけました。お疲れ様でした。大会までに見た目を仕上げていこうと思います。

現在自分が行なっている作業は、ラジエーターのファンとシュラウドの固定部の補強です。今年度シュラウドはCFRP製で、製作工程上ファンと接する部分にうまく耳を設置することができなかったため、ファンとシュラウドをボルトなどで締結することができず、固定が甘い状態でした。しかしこの状態では危険なので、アルミ板をシュラウドに接着剤で固定し、そのアルミ板とファンをボルトで締結することにしました。

時間がない中で自分の作業をしなければならないのは承知の上ですが、チームの動きに迷惑をかけないように効率よく毎日を過ごしたいと思います。


次は松藤、よろしく。

もう7月末

兼坂です。

シェイクダウンしてから過密スケジュールでの走行会に一旦区切りがつき、ここ2週間程は比較的穏やかに過ごしていました。
ただ、マシンの細やかな修正作業もありましたし、大会に向けた静的審査の準備も始まるのでやることは多いです。
8月になれば再び過密スケジュールで走行会が待ち受けているので、できることはいまのうちにやっておいてほしいと思っています。
ここからは本当にあっという間に大会まで時間が経つので各自自分のやるべきことを今一度確認し、すべてを完璧にこなせるようスケジュール管理を行ってほしいと思います。

以上です。
次は塩沢よろしく。

ジャッキアップの設計

山崎です。

6月上旬、ジャッキアップの設計をするという課題を出され、期間は6週間ということで今まで課題に取り組んできました。

情けないことに期限内に完成までたどり着けず、先日、とりあえず中間報告という形で設計内容に関してのプレゼンを行ったのですが、内容やプレゼン資料の問題点等を指摘され、自分の未熟さに落ち込みつつもより良い発表ができるように頑張ろうと気合いを入れ直すことができました。

とにかく課題をきちんと終わらせようと思います。

次は兼坂さんです。

夏休みの前に…

 深川です。

 もう少しで夏休みですが、その前に期末試験があり憂鬱です。そして、夏休みが近いということは、大会までもうすぐだと実感してきました。

 今週、久しぶりに旋盤で鉄を突っ切ったのですがたまにゴリゴリ音がしてとても怖いです。何かうまい突っ切り方はあるんでしょうか?鉄の突っ切りはなるべくやりたくないです。

 あと、来年度比較するために3Lのサージタンクを製作しています。3のサージタンクは、今までずっと4Lを見てきたためとても小さく見えました。レスポンスがよくなるのか、今から楽しみです。

次は本宮です。

ばくおん

みなさんこんにちは
江澤です

この前簡単にですが排気の騒音テストを行いました。
ただ、試走会後で少し不具合のあるパーツもあったので正確ではないのですが、とても基準よりオーバーしてました。(どのくらいかはひみつです)
まあ、音が大きいのはエンジンが元気な証拠なので何よりですが、がんばって−3dBくらいまで抑えたいです。

次は深川です




非常に助かる! けど…

こんにちは、窪田です。
5月6月と、ウイング製作とコストで徹夜し過ぎたせいか、まだ生活リズムがおかしなことになっています。この暴力的な暑さも相まって、ぶっ倒れるまで秒読みです。

さて、今週もカウル製作が続いています。
ほぼ毎日、1時近くまで作業しているため、正直しんどいです。重要なのは何時までやったかではなく、その時間でどれだけ進められたかだとは分かっていますが、とりあえずキツいのは間違いないです。
前の日記にも書きましたが、今年のカウル製作では、エアロ班以外のメンバーが積極的に手伝ってくれています。これは非常に助かるのですが、少し困ったこともあります。現在のところ、エアロ班の後輩は、まだカウル製作を任せられる段階にないので、必然的に製作の際は僕が行かないといけません。
またチーム全体で作業を進めるということは、すなわちメンバーを入れ替えながら毎日作業ができるということなので、一人の場合と違って、休むことができません。要領のいい人は適当に理由をつけて休みの日を作れるのかもしれませんが、みんなに頑張ってもらっている手前、こっちはそれ以上に頑張らないといけないという妙な義務感に駆られてしまい、なかなか休むことができずにいます。
せめて、ちゃんと製作を任せられる後輩がいれば良いのですが
今いる後輩は、("やむを得ない理由"で)去年のカウル製作にほとんど参加しておらず、引き継ぎができていないひとなので、望むべくもありません。彼は作業のスピードが速く、非常に勉強熱心で、また常にどうやれば効率よく作れるかを考えながら製作してくれるので、その点は非常に助かっています。ただ…

このままだと後輩への文句をこの後30行ほど書いてしまいそうなので、今日はここで終わりにします。
やっぱり日記は、疲れてるときに書くべきではないかもしれません。すみません

次は江澤です。

テスト週間

清水です

次のエコパまでテスト週間のため試走会はあおずけとなっています
試走会までまとまった時間がとれるのはおそらくこの時期だけなので色々とパーツの修正を行っています.
特に燃料は車検項目として厳しく見られるためしっかりと準備したいです.
また,車検ですが修正箇所がある関係上,レギュレーションに違反することがないよう注意して確認していきます

以上です。
次は窪田お願いします.

試走会日和

及川です。

最近は試走会に行くことが多く、諸々のデータ取りや試験を行っております。
三年がほぼ全休である金曜日に行くことが多いため、いつも同じメンバーで行くことがほとんどです。
毎度毎度、茹だるような暑さで死にかけています。
ドライバーの方はこの中で何十周も走行しているのですごいと思います。

先日の試走会では耐久走行を行ったのですが、デフブラケットの部分が耐えきれず歪んでしまいました。
幸い試験期間で二週間は試走会はないので、対策を講じたいと思います。

次は清水です。よろしく

修復色々

山岸です

次の試走会まで久しぶりに時間があるので、
電装をバラして数々の変更で継ぎ接ぎ状態だったものを
一斉に修復しています。
前回の試走会でリレーの固定方法が悪いという問題が
新たに発覚したのでそのあたりも同時に直していきたいです。
また、電装に限らず、耐久試験を行った際に出て来た問題点も
ヘビーなのが1つあるのでそのあたりもこの時間を使って直して
行きたいと思います。

次は及川です

メンテナンス

更新が遅れてしまい、すいません。塩沢です。

先日は、自分としては今年初のエコパに参加しました。前回のエコパではフラップが取れたり、突っ張り棒が折れたりボロボロのウイングでしたが、今回は補強した甲斐がありなんとか耐え切りました。しかし、まだフロントウイングをマウントしている上側のドラッグロッドが少したわんでいるなど壊れる不安が残りました。エンデュランスを走りきるまで安心して機能し続けるエアロデバイスとするため、ロッドの補強や翼端板の剛性を上げるなど引き続きメンテナンスをしていこうと思います。

次は山岸、よろしく。

アーム伝承

松藤です

先日、エコパに関東支部試走会に行ってきました。参加校が少なく走行機会が多く取れましたが、ミスや忘れ物で時間を無駄にすることがあったので、今後は時間をより有意義に使えるよう確認を徹底したいです。

最近、物が壊れたり、上手く動かなかったりして変更することが増えています。気付いた時には重量が増えてそうなので、注意していきます。今からでも出来るとこから軽量化を図っていきたいです。

アーム予備は山崎さんに作ってもらっています。擦り合わせがすごく上手いので、来年からも安心です。ちなみに私はフォーミュラ入ってから通算で46個目のアームの擦り合わせが終わりました。さすがに感慨深いです。はじめの頃は時間がかかっていましたが、今ではさっと終わらせることが出来るようになりました。山崎さんもゆっくりでいいので飽きずに頑張ってほしいです!

次は塩沢です

株式会社デンソー様にエコパ試走会にて差し入れを頂きました

この度、株式会社デンソー 中村克己様に冷たい飲み物をご支援頂きました。

株式会社デンソー様、今回は誠に有難うございました。

今後とも千葉大学フォーミュラプロジェクトをよろしくお願い致します。

エコパ試走会

兼坂です。

先日、エコパでのFM関東試走会に参加しました。
参加校が少なかったこともあり多くの走行機会を得ることができました。
予定していたことの多くをこなすことができ、マシンの更なる伸び代を発見することができました。
しかし、一部のパーツではトラブルがあり、一時的に走行不可になることがありました。その都度問題を解決し試走会中は走行させることができましたが、今後根本的に解決する必要があります。
次の試走会に向けて対応していきます。

また中部支部の試走会も見学しいくつかの他大学チームの動きを見ることができました。
強豪校と言われるチームの凄さを感じました。
大きなトラブルなく有意義に走行機会を使っていましたし、何より速かったです。
本大会までに一歩でも彼らを脅かす存在になれるよう努力していきます。

次は松藤よろしく。

すりあわせ

山崎です。

暑い日が続きますね。今年は今日からクーラーの世話になります。

先日、以前から先輩にご指導いただき行っていた予備のアームのすりあわせを、なんとか一本終わらせることができました。

とても時間がかかってしまいましたが、拙いながらもやり遂げることができてほっとしています。

残りの分のすりあわせも頑張ります。

これからも出来ることを少しずつ積み重ねて経験にしていきたいです。

次は兼坂さんです。

エコパ

 深川です。

 エコパ試走会に参加してきました。スタッフとして参加させていただいたので、いくつかの大学の走行を見ることができました。一年前まではわからなかった他大にどのようなトラブルが起きているのかが少しずつ理解できるようになったため、そこから学ぶこともありました。
 千葉大学にもトラブルはありましたが、今回の試走会で多くの走行機会を得ることができました。同学年のドライバーの初走行もありましたが、初回にしてはよいタイムで走っていました。さすがです!
 次は、山崎さんです。

カート

どうも岡田です。
コストが終わって気持ちが楽になりました。

昨日、新東京サーキットにカートを乗りに行きました。半年以上前に一度行ったことがありましたが、それからコースレイアウトが変更したので楽しみでもありました。新東京サーキットでのカートは速度が速いのでコーナリングに恐怖を感じましたが、様々な方のご指導のもと上達することができたのでとてもためになりました。自分は運転しているときに目線が近かいことで次のことだけしか考えていなかったことが大きな原因ではないかと気づかせてもらえたのでよかったです。また、試走会も控えているので、大会に向けて頑張っていきたいです。

いろんなことたくさん

江澤です

製作作業やコスト、プレゼンなどの静的審査がたて続けにあり気がついたら6月が終わってしまいました。

そして、大会までも残り2か月となってしまいました。

時間が進むのが早すぎておじいちゃんになった気分です。


あと、最近マシンに乗る機会を貰うようになり、次回のエコパでも乗るかもしれなくなりました。
まだ自分は経験が浅いので走行動画を見たり、一回の走行で得られるものを多くて行きたいと思います。

次は岡田です

助かっています

こんにちは、窪田です。

とうとう7月になってしまいました。
とはいえ、体感的には、10月くらいの気分です。(大会終わってる!)
今年は5,6月が異常に忙しく、半年分くらいあった気がします。

今はカウル製作に追われています。
今年は、カウル担当以外のメンバーにも積極的に手伝ってもらうことができており、毎日、2〜3人ほどが一緒に製作に参加してくれています。
各自、他の作業や勉強もしなければならない忙しい時期ですが、
カウル製作(特に今年)は、とにかく人手が必要な磨き作業が主なので、手伝ってもらうと非常に助かります。
今年は、株式会社玉津浦木型製作所様に製作して頂いた、発泡スチロール製の雌型を使ってカウルを製作しています。一昨年までは(雌型の前段階の)マスターから自分たちで整形していたため、それに比べると間違いなく、相当苦労が減っていると思います。
暑い中の作業で大変ですが、もう少しで完成(のはず)なので、引き続き頑張ります。
毎回、同じような締め方しか思い浮かばず…すみません。
カウル製作の写真を最後に1枚載せておきます。ゲルコートと呼ばれる樹脂を塗っているところです。2018_0701_cowl.jpg


次は江澤お願いします。
更新が遅れてしまい、申し訳ありません。
ちなみに、僕のせいではないです(これだけは言わせてください)

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free