本宮です。
エアロの設計をやらせていただくことになりました。
現在ばね下リンクは、その設計、製作方法、セッティング様々な面で大きな課題があり、特に設計、製作方法を原因とするガタはばね下リンクの醍醐味である低い地上高を損なってしまうので早急に対策する必要があります。自分はまだ未熟者ですが、一つでもこの課題を改善していくため努力していきたいと思います。
こんにちは
江澤です
昨日は日本自動車大学校様のコースをお借りして試走会に行きました。
今回の目的は来年度マシンに向けてのアームやウイングのデータ取りだったのですが
天候はあいにくの雨
そしてとても寒い一日でした。
午前中は雨も弱く走行できたのですが午後は雨が強く、
予定していた試験がいくつかできませんでした。
大会のときも思いましたが、やっぱり雨はマシンも走れないので嫌ですね
あと、風邪を引かないように気をつけたいです
次は本宮です
どうも、岡田です。
大会が終わってから一週間以上もたちました。新チームが発足し、役職や次年度のコンセプトも決まり、新しく始まる体制ができてきました。新チームでは、人数が少ないので1人の負担は以前よりも多くなり、大変な一年になると予想されます。しかし、一年間フォーミュラを経験しているので、ある程度の忙しさでは根をあげないとは思っています。前体制よりもチームに深く関われるように活動に参加して行きたいと思っております。
次は江澤です。
清水です
今日は18反省会が行われました.
今年度はECUの故障もあり,設計のための計測が行うのが遅れたりで後半のスケジュールが詰まってしまいました.
特に次年度は例年より1週間大会が早いため,設計,製作などを少しづつ前倒しにしつつ,ルールの変更などに対応できるようにしていきます.
今年の反省を踏まえ,チーム人数が少ないので頼れる人は頼りながらやっていきます.
以上です
こんにちは、窪田です。
僕も19に参加します。
自分の中で具体的な目標はまだ決まっていませんが、
今年は、訳あって活動に参加できる時間が限られているため、
それでもできるだけ他のメンバーに迷惑のかからないようにしたいと思います。
自分が作業しないのに、なぜだかやたらと意見する人にだけはならないように気をつけます。
明日は18プロジェクトの反省会を行います。
CF18は勝つポテンシャルがあったことは事実ですが、40位という数字を重く受け止め、18のチーム運営、マシンは他チームや過去のCUFPと比べて何が劣っていて、何が優れていたのかを改めて考える場になればと思います。(僕はどの立場なんでしょうか...)
今年も何かと迷惑をかけてしまうと思いますが、
チームに少しでも貢献できるように努力するので、温かい目で見守ってくれると嬉しいです。
次は清水お願いします。
及川です。
19では昨年度に引き続いて駆動・排気を担当し、さらにその他パワトレ系にも手を出して行こうと思います。
昨年度の大会結果は振るいませんでしたが、マシン自体は上位に食い込めるようなポテンシャルを秘めていたと考えているので、今年度はその長所をさらに伸ばせるような開発を行います。
余談ですが、本日ガレージ清掃を行いました。
心機一転新しいチーム体制で始めるということで、断捨離を行い隅々まで掃除しました。
4時間ほど格闘し、ガレージは見違えるように綺麗に整理されました。
常に整頓された状態であるように、これからはこまめな掃除を心掛けたいと思います。
次は、窪田です。よろしく
19年度プロジェクトリーダーを努めさせていただく山岸です
本日よりCF19の活動を本格的に始めます。
今年度の目標は昨年度同様、また昨年度達成する事が出来なかった
勝つためのマシンづくりとしたいと思います。
動的審査で上位に食い込んだ去年の車両を元に、
エンデュランスを完走し最後まで勝ちきるマシンを
これから作っていきたいと思います。
今年度は例年になく上級生が活動をやめてしまう為、
若干の不安はありますが、チーム運営、車両製作の面で
より高みを目指していきたいです。
次は及川です
兼坂です。
大会5日目が終わりました。
弊チームはエンデュランスの出走を控えていたのですが、雨が降ったり止んだりの荒天でしたので、止むことを祈るばかりでした。
結果として、出走直前にウェット宣言が解除されスリックタイヤで出走できました。
マシンの調子はいつも通りでいいラップタイムで周回していましたが、フロントウイングの路面干渉でオレンジボールが出て、DNFとなりました。
また、車両の確認をしたところ、シフトケーブルのブラケットが壊れ、シフトダウンができない状態でした。
大会の結果としては総合40位という残念な結果になりました。
しかし、アクセラレーションで1位、スキッドパッドで6位、オートクロスで10位とエンデュランス以外の動的競技ではいい成績を残せました。
また、エンデュランスのべストラップ賞も獲得しました。
目標としていた総合成績で6位以内は達成出来ませんでしたが、マシンとしてもチームとしても来年度以降の活動に向けていい経験ができた1年になったと思います。
私は今年度で第一線は退きますが、来年度チームには是非立ち直り、前を向き、より高みを目指してほしいと思います。
最後になりましたが、今年度1年間ご支援ご協力して下さった皆様に心から感謝致します。
誠にありがとうございました。
来年度以降も何卒千葉大学フォーミュラプロジェクトを宜しくお願い致します。
山岸です。
大会4日目は、ピットでデザインフィードバックを行いました。
現状の設計レベルでまだ足りていないところをいくつか指摘していただきました。
マシン設計についてだったり、デザイン審査で点数をとる方法だったりと
20分と短い時間でしたが、少しでも今後の開発に活かせればと思います。
及川です。
本日は大会2日目です。
台風一過で晴れている中、チルト、騒音、ブレーキテスト、コスト審査を行いました。
コスト審査では、時間内に終わらせられるようaddendumの説明やコストレポートについての受け答えをテキパキ行うよう心掛けました。
何ヵ所か指摘を受けたため、その点は確認し来年に生かしていきたいと思います。
次は、小川さんです。よろしくお願いします。
深川です。
いよいよ大会が始まりました。心配していた台風も大きな被害なくすみました。ただ、日の出を見ることができなかったことが唯一の心残りです。
一日目は技術車検のみでした。台風の影響もあり屋内で実施させて頂きました。指摘をいくつか受けましたが時間内に解決し、無事一発合格することができました。今回受けた指摘はもう受けないように来年に向けて確認しておこうと思います。
無事に車検を合格できたことで、比較的余裕があるので、しっかり休んで明日の残りの車検とコストに備えようと思います。
次は、コスト担当の及川さんです。
兼坂です。
いよいよ大会直前となりました。
今日、自分は大会前日にも関わらず工場に入っていました。
毎年直前までなにかしら作業している気がします。
ただ、間に合わなかったパーツがあり、悔しさが残ります。
今年度はかなり厳しいスケジュールで多くのことを成し遂げてきました。
その甲斐もあってか昨年度車両よりも大きくアップデートすることができたと思っています。
やや不安の残る部分もありますが、自身を持って大会に臨みたいと思います。
また、台風の影響で大幅なスケジュール変更、大会レイアウトの変更がありますが、動じることなく最終日まで一つ一つ競技をこなしていき、いい結果を得たいと思います。
大会最終日までどうか応援宜しくお願い致します。
山崎です。
もうすぐ大会です。8月に入ってから何度か試走会には参加しましたが、大会本番となるともっと多くの大学が参加するとのことで、とても楽しみです。
当日私にできることは少ないとは思いますが、できる限りのことができたらと思います。
大会直前ではありますが、今日、予備アームのすり合わせと溶接が終わりました。私はすり合わせをしましたが、すり合わせが終わらないことには溶接もできないので、結果作業が遅くなってしまい申し訳なかったです。
思ったより時間がかかってしまったり、ミスをして作り直したりということがよくあったので、ちゃんと余裕をもって作業を終わらせることができるようにします。
次は兼坂さんです。
本宮です。
大会まで後数日となりました。当日のマシンがその性能を発揮できるよう、チームではマシンの点検、手直し、予備のパーツの製作など大会への準備を進めております。
大会では、自チームは当然のこと各チーム大学十色の活躍を拝見させて頂きたいと思います。個人的には毎年攻めた設計、製作を行う某大学をはじめとした、奇抜で新たな試みを行っている大学には是非ともその真価を発揮していただき、学生フォーミュラに新たな風が吹くことを期待してしております。
次は山崎さんお願いします。