あの車がここに、あった!

porsche 911(2)2018_1123.JPG
こんにちは、窪田です。
先日、サーキットの狼ミュージアム様にお伺いして、いつも弊チームをご支援頂いている株式会社ヤワタホーム様と、サーキットの狼ミュージアム様に18年度プロジェクトの活動報告を行いました。
株式会社ヤワタホーム様は、以前より株式会社ヤワタグループ様として、D'station Racingさんのスポンサードをされています。
あまり詳しくないという方のために説明すると、D'station RacingとはSUPER GTやスーパー耐久といった国内の最高峰レースに参戦しているレーシングチームです。
写真のマシンは、SUPERGT2018シリーズのGT300クラスに参戦していた7号車D'station Porsche。
なぜ、このマシンの話をしたかというと...下の写真をご覧ください!
porsche 9112018_1123.jpg

サーキットの狼ミュージアム様にはこんな車も展示されているのです。
え、SUPERGTのマシンにナンバーがついている?!と驚かれた方、
実は、これは実際のD'station PorscheそのままにラッピングしたPorsche911 GT3 RSで、株式会社ヤワタグループ様がD'station Racingをスポンサードしている関係で、ここに展示されています。

先日お伺いした際には、なんとこの車の助手席に乗せて頂き、ミュージアムの周りを2周ほど走行して頂きました。レプリカとはいえ、元の車911 GT3が"公道も走れるレーシングカー"というべき車なので、体感Gから、聞こえてくる音まで正真正銘レーシングカーそのものでした。その後早速、レース好きの友人に自慢したのは言うまでもありません。
貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。


株式会社ヤワタホーム様は本社を千葉県成田市に置く住宅会社です。
千葉・茨城を中心に健康と自然素材にこだわった住宅を作られています。
展示場が、千葉県成田市と茨城県神栖市の2ヵ所にございます。
【千葉・茨城の注文住宅|デザイン×健康住宅|のヤワタホーム】
http://yawata-home.co.jp/


サーキットの狼ミュージアム様は、70年代後半のスーパーカーブームで一躍人気を博した、池沢早人師さんの漫画「サーキットの狼」に登場するスーパーカーの数々(ロータスヨーロッパからランボルギーニ・カウンタック、そしてなんとトヨタ2000GTまで)を集めたミュージアムです。展示内容が非常に充実しているだけでなく、そのほとんどが動態保存されています。
今回紹介した、SUPERGTのレプリカマシンも展示されています!
住所:茨城県神栖市息栖1127-26 (東関東自動車道潮来I.C.より15分)
【池沢早人師 サーキットの狼MUSEUM公式サイト】
http://ookami-museum.com/index.php



次は、岡田お願いします。

リアセクション設計

及川です。
近頃、一気に冷え込んできました。
風邪をひかないように体調管理には気を付けたいと思います。

最近は、リアセクションのバルクヘッド近辺の設計をしています。
強度を保ちつつ軽量化を目指しているので、なかなか骨が折れます。
しかし、強度解析をしながら試行錯誤して設計をしているときが一番楽しいです。
授業で学んだ知識やこの活動の経験を用いて設計を行えていると考えると、入部したての頃から見て自分でも随分成長したと実感します。

次は、窪田です。よろしく

製作期へ

山岸です。

製作期が始まる香りがしてきました。笑
徐々にメンバーの意識が変わり設計からモデリング、
干渉確認や強度計算など日に日に進んでいるのを実感しています。

山崎からありましたがcufpの伝統が復活しようとしています。
先日、とある大学の先生から教わったのですが、
少数であるが故のメリットというものがチームの団結力として
上手く作用してくれると良いです。

次は及川です。

設計

山崎です。
最近、教習所に通い始めました。とても楽しいです。
早く免許が取れるように頑張ります。

今年度、私も一部設計を担当しています。
ほとんど何もわからない状態でしたが、先輩方の助けもあって何とか「設計」に近いことは出来ているのかな、と思います。
CADもうまく扱えるようになるため、ちゃんと勉強していこうと思いました。

ところで、少し前に山パンというものの存在を知ったのですが、その山パンという名の集団バイトまでもうすぐです。頑張ります。

次は山岸さんです。

技術交流会

こんにちは江澤です

先日、早稲田大学で行われた技術交流会に参加させていただきました。

今回はパワトレ系の話が主だったのですか、CUFPにとてもタイムリーな話で、自分としてもとても参考になりました。

また、交流会にも参加させていただいたのですが、千葉大≒山パンていうのが意外と広まっていていろんな人に励まされました笑

今季1回目がもうそろそろ来るので心して挑みたいと思います、

次は、山崎です

大祭

 深川です。

 前回日記を書いてから1ヶ月経ちました。
昨年は、毎日日記を更新していたため、一瞬で自分に回ってきて書く内容に困りましたが、更新頻度が減っても困ることには変わりがないようです。

 千葉大では先日学祭があり、CUFPも学内で走行をしました。色々ありましたが、自分は初めてエンジンをかけるという経験をすることになりました。みんなの「何しているんだろう」という視線を感じながらの暖気はなんとも言えない気持ちになりました。
また、試走会などと比べると観客とマシンの距離が近く、見ていてとても怖い思いをしました。

 あと、CUFPでの集団バイトがだんだん近づいてきたので準備(?)をして望みたいと思います。

 次は江澤です。

空力性能・地面効果編

本宮です。

今回は地面効果について話したいと思います。
地面効果とは物体と地面が接近することで物体の周りの流れが変化することを言います。
フォーミュラでは、ダウンフォース(DF)やドラッグ(DR)の増加などの影響があり、ディフューザーやフロントウイングではこの影響を如何に利用するかがカギになります。自チームでも現在地面効果に適したフロントウイングの形状を模索しており、空力性能の向上を目指しています。

次は、深川です。

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free