初めまして.工学部 電気電子工学コース3年の 澤井 と申します.
今年度 最後の新入生になります.
僕も戸塚さんと同じく,高専から3年次編入で千葉大学にやってきました.
所属コースが“電気電子工学コース”と言うことで,歴とした工学部ですが,CUFPではちょっとだけ珍しいコースのようです.
(他大学では電気系の学生が多いところもあるそうです.)
高専時代は,部活動でロボットコンテストをやっていました.
CUFPの活動では溶接がいっぱいあるようですが,ロボコン時代は溶接では無く,半田付けばかりしていましたね.とても楽しかったです.
ちなみに,残念ながら大学に来てからはロボコンはやっておりません.
僕はガチガチの電気の人間でして,機械方面ではあまり役に立てれないかもしれないので,電気方面でCUFPに何か新しい風を吹かせられたらな,と思っております.
“3年次編入”,“ロボットコンテスト”と他の新入生とネタ被りしていてあまりキャラが立っておりませんが,“電気電子工学コース”と言うところで覚えて頂けたら幸いです.
これからどうぞよろしくお願い致します.
はじめまして。工学部機械工学コース3年の戸塚雅也です。
高専から3年次編入した新入生です。"ものづくりが好き"&"エンジンに興味がある"ということで高専ではエコラン(自動車燃費競技)に参加しました。
このCUFPに参加して2ヶ月間、先輩たちの活動を見ているとフォーミュラはエコランより個の技術力や制作物の構造、質のレベルが高いことを実感しました。それでも、部品や工具の名称や使い方、安全への配慮など「ものづくり」の根幹は同じだなとも感じました。
まだまだ足りないところだらけですが、高専で培ったものづくり経験を活かし、頑張っている仲間を支えていきたいと思います。
そして、この活動を通してさらに技術や知識を蓄積し活用できるよう頑張りますので
これから、よろしくお願いします。
はじめまして。工学部機械工学コース2年の筆谷と申します。
高校時代は水泳部で、大学からロボットコンテストをやっていました。
2年という半端な時期ですが学科の友達に誘って貰い参加させて頂きました。
分からないことばかりですが色々教えて頂きながら加工などものづくりを頑張りたいです。
よろしくお願いいたします。
初めまして!工学部機械工学コース一年の伊豫田隼輝です。
まずは自己紹介から。
東京都出身で、好きなものは車とゲームです。
高校時代には水泳部に入っていましたが、今では100mも泳げば息が上がるほどの貧弱な体に戻りました。
CUFPに入ったきっかけは元々の車好き、特にレースカーやチューニングカー好きによるものです。
機械工らしく、バリバリいじれるようになっていきたいです。
よろしくお願いします。
みなさん、はじめまして。1年法政経学部の米川です。
文系というのは珍しいと思うのですが、どんどんモノづくりをしていきたいと思っています。
趣味はレース観戦とランニングで、トライアスロンもしています。
これから先輩方に色々教えていただきながら頑張っていきたいと思うのでよろしくお願いします。
本宮です。
今回はエポキシ樹脂について少しお話をさせていただきます。
幣チームではウイングをはじめとする複合材の原料の一つとしてエポキシ樹脂を使用しています。このエポキシ樹脂を使用した際余ってしまったので単体で発泡剤の接着材としてしようしました。結果、いくら引っ張ってもとれないくらいしっかりと接着していてとても驚きました。
エポキシ樹脂は非常に高価なので余ったエポキシ樹脂の使い道が発見できたと同時に接着剤の節約になり非常にお得な経験をしました。
ちなみに粘度は気温が高い程下がり硬化も早くなるのでので低温での使用をお薦めします。
本日、弊チームの実際の活動をご覧になりたいということで、有限会社斉藤プレス様にガレージを訪問していただきました。
有限会社斉藤プレス様には、協賛価格にてアルミ製バルクヘッドを製作していただきました。
1時間ほど、現在の活動についてのご報告と実際のマシンについてご紹介いたしました。
差し入れとして、飲み物とお菓子もいただきました。
有限会社斉藤プレス様、今後とも千葉大学フォーミュラプロジェクトをよろしくお願いいたします。
どうも岡田です
コストとデザインが終わりました
マシンがシェイクダウンして、これから走らせて大会までバグ取りやアップデートをしていく段階に入りました。実際にマシンを走らせてみると、予想のしていなかったところで問題が起きるので、早くにシェイクダウンすることの大切さを改めて知りました。また、今年はドライバーの練習もしなければならないので、毎回の試走会を有意義にしていかなければならないと思いました。大会に向けて車検の再確認などしていきたいと思います。
次は本宮です
窪田です。
コスト書類は、提出期限が6/5水消印有効だったのですが、6/6になる5分前くらいに、なんとか郵便局の窓口に提出することができました。コストがようやく終わったと思ったら、その後はエコパでの試走会です。
6/8土に、今年度初となるエコパ(大会会場)での試走会が待っています。 ところどころ未完成のパーツや修正箇所があるので、慌ただしい日々が続きます。
エコパの試走会が終わっても、翌週にはデザイン書類の提出締切が控えているため、しばらくは忙しくなりそうです。
エコパでトラブルなくマシンが走ってくれることを祈ります。
次は、今年度のコストを担当した岡田です。
及川です。
コスト締め切りまで残り一週間を切りましたが、近いうちにまた走行に行くため車両をいじっているメンバーも多いです。
すでに製作されたコスト資料は、主に自分ともう一人のコスト担当で寝る間を惜しんでチェック、修正を行っています。
自分で言うのもなんですが、やはりVBAのマクロを使うとチェックの速度が段違いに速いので、作ってよかったと感じています。
なんとか完成させられるようにがんばります。
次は、窪田です。よろしく