中間テストと製作

澤井です.

後期の授業もちょうど半分ほど終わり,中間テストの時期が来ました.
私は編入の関係で3年生でありながら1,2年の授業を取っているためか,他の3年生と比べて中間テストの数が少しだけ多いようです.大変です.

そんな中,フレームの治具製作が始まりました.
ディスクグラインダーで鉄板を切り出すのですが,鉄板の厚さが10mmほどあり,切るのにとても時間がかかって大変です.
あと火花がちょっと痛いです.
1年目なので何をするにも初めての事ばかりで,大変ですが楽しく感じています.

次は山崎さんです.
よろしくお願いします.

何にリソースを割くか…

戸塚です。

自分の研究室も決まり、研究の仮テーマのようなものも決まり、やっと大学生が始まった気がします。


先日、初めての治具板の加工を行いました。やはりフォーミュラ歴の長い人は加工の手際が良く、自分も安全に且つ素早く加工ができるよう経験を積まないとなと思いました。


設計では今年、エンジンについて新しいパラメータを計測することができたので、それを上手く活用していきたいと思います。
今あるデータと
拙いCAD技術と
先輩やメンバーのアドバイス
を織り交ぜてまた進めていきます。


では、今日も治具加工頑張ります


次は澤井です。

冶具製作

こんにちは、深川です。

 フレームジグ製作が、昨日本格的に始まりました。今週は引き続き支援していただいたジグ板に穴を開けまくりたいと思います。

 来週くらいにはフレーム製作が始まっていると思うので、過去2年間のすり合わせの成果を存分に発揮して効率よく作業していこうと思います。素晴らしいすり合わせをチームで自慢できるように頑張ります。

 また、今年度は会計も担当しています。お金の管理はもちろん、無駄遣いがないように、チームで今どれくらいお金を使っているのかわかるように工夫していこうと思います。

 自分の作った今年の部費カードを張っておきます.
hhh.PNG

設計、製作

どうも岡田です。研究室が決まりました。


最近、自分の設計がある程度終わりが見えてきて、製作の日程について決めていますが、やはり計画を立てるとやる気が出てくるもので現在製作に対しての意欲が高まっている状況です。ですが、毎年製作期というものは過酷であるためこのモチベーションをいつまで保つことができるのか心配です。

今年は早期シェイクダウンを目標にやることなすことを昨年度よりもワンテンポ早い行動をしようと思い活動していますが、上の立場になり全体が見えてくると成功させるためには大きなエネルギーが必要になるのだと感じました。管理の大変さというのが身にしみて感じ、今までの上の立場の人たちがいかに大変であったのかがわかるようになりました。これからより忙しい時期になってきますが、自分一人だと手が回らないことが多々あるので周りの人の力を借りながら目標である入賞を意識して活動していこうと思います。


次は吸気大好き深川です

ねんたん

江澤です
更新おそくなりましたすいません

絶賛設計を行っています。
と言いつつも、今自分がやっているのは
お絵かきに近いものなのですが‥

3年もフォーミュラをやるとCADの扱いがましになった気がします。


ところで燃料タンクは車両にGがかかっても空吸いしないよう
バッフルなど用いて対処しなきゃだと思います。
(それ以外の効率良いやり方あれば知りたい)

けれども最近、わりといい感じの構造が出来ました。
空吸いしないために必要な最少燃料を1/10近くにできそうです。また、全体重量もまあまあ軽くできそうです。

前年度よりも良いものが作れるのはいいですね。
いち技術者としてやりがいがあります。

次は岡田です。

株式会社中村機材様・株式会社梶哲商店様に鋼板を協賛価格でご支援いただきました

この度株式会社中村機材様・株式会社梶哲商店様に鋼板を協賛価格でご支援いただきました
ありがとうございます。
頂いた鋼板は治具の製作に使用します。

株式会社中村機材様は日本でも有数の超極厚精密溶断技術を有していらっしゃいます。
また、株式会社梶哲商店様は厚板の素材販売、溶断加工、関連物流の三事業に加えて、開先等を中心とした加工をしていらっしゃいます。

今後とも千葉大学フォーミュラプロジェクトをよろしくお願い申し上げます。

S__8978458.jpg

伊豫田が前に座っています。

山岸です。

今現在、今年度の設計担当者が進捗状況を報告しています。
目標から要求性能までしっかり決めてから設計を始めている為
設計思想をしっかりと説明出来ているメンバーが殆どで
指摘がしやすいです。

互いに干渉(物理的にも性能的にも)し合う人は、
しっかりと連携をとって、MTGに限らず話し合いの場を
設けて欲しいですね

また、今年から初めて図面を描く人はツールの使い方
活用の仕方をしっかりと先輩から引き継いでほしいです
自分で学ぶよりも人に聞いた方が数百倍早いのは
この活動を通して学んだことのひとつです。
もちろん、自分で考えることは怠ってはいけませんが

次は江澤です。

日産サポート講座

こんにちは、伊豫田です。
最近はずっと治具板図面とにらめっこしています。同心円と聞くだけで気が狂いそうです。

土曜日に引き続き、日曜日も日産サポート講座に参加してきました。
学生フォーミュラの設計で考えるのはレースカーのそれですが、今回の講座ではレースカーとして考えることはもちろん、市販車ではどう考えるのか、何が違うのかについても聞くことができました。今回の話を整理して、今後に生かしていきたいです。

今回講座が開催された日産グローバル本社には、ギャラリーが付設されています。そこではケンメリや初代シルビアのような旧車からNISMO GT-RやフォーミュラEなどのレースカー・スポーツカー、ノートやセレナなどのファミリーカーまで展示されていました。
普段はお目にかかれないマシンを間近で見ることができてハイテンションでした。個人的にはやはりケンメリが一番ですかね。

次の日記は山岸さんです。お願いします。

体調不良から復帰しました

肺炎にかかった戸塚です。
先週の日曜から熱が39度あり、月曜に診てもらった時には風邪だと診断され、
頑張って解熱鎮痛剤を飲むも、一時37度後半まで下がってまた39度、
咳も増すばかり......。
あれ、これやばいな… と思い、水曜にもう一度診てもらったら
「これ肺炎だね」と言われました。
でも昔は入院するような肺炎も今では薬を飲んで自宅で安静で良いみたいです。
科学の力ってすごいと思いました。

結局、熱と咳に苦しめられ、体重は約2kg減!
マシンで2kgの重量を減らすのはかなりしんどいですが、
体重2kg減らすのもかなりしんどかったです。


今日は親の反対を押し切り、病み上がりで
「全日本学生フォーミュラ大会、日産サポート講座 2019」
に参加してきました。
パワトレやエンジンのことなど貴重な話を聞けたので無理していった甲斐がありました。


次は「"よ"が難しい漢字」の伊豫田です。

長いこと心配をかけてすみません。
また、気遣ってくれた人には感謝しています。
ありがとうございます。

工場作業

澤井です.
体調が悪そうな戸塚がほんとに体調が悪かったので,日記交代しました.
ここ最近一気に寒くなりましたね.
季節の変わり目で体調を崩す人が多いので注意が必要です.

今日は工場に入りました.
9月中旬に新入生向けの工場講習を行っていたのですが,それ以来初めての工場作業となりました.
あれから2か月ほど間が空いて,工作機械の使い方をだいぶ忘れてしまっていると思っていましたが,意外と手は動きました.
とは言っても簡単な作業ばかりでしたが...

工場といえば,深川の日記にもありましたが,先日チームメンバーみんなでY崎パン工場の深夜バイトをしてきました.
あの辛いバイトと比べたら学校の工場のほうが圧倒的に楽しいですね...笑
今日の工場作業にもバイト代が発生したらいいのになと思いました.

身内にしか伝わらないような内容の日記ですみません.
次の日記は,現在体調不良の戸塚です.
お大事に.

緊張

こんにちは、1年の米川です。

もう1週間も前ですが、日本自動車大学校様のコースで試験走行を行った際に自分もマシンに乗せていただき、少しだけ走行することができました。

授業の関係上昼過ぎからになってしまい十分な時間はありませんでしたが、とても新鮮な体験でした。

感想としては、「うっわ、曲がる」と思いました笑

これまで側から先輩方の走行を見てきて、「よくあんなに操縦できるなぁ」とずっと思ってました。
実際先輩方のテクニックがとてつもないのは重々承知してますが、マシン自体の操縦のしやすさというのもとてつもないものでした。

まだまだ自分がドライバーになるかはわかりませんが、先輩方のようにマシンを乗りこなして少しでもチームの役に立てるようになれればと思いました。

次は、体調が悪そうな戸塚さんです。よろしくお願いします。

ひずみゲージ

本宮です。

最近ひずみゲージで色々と測定してみようと思っています。
弊チームはひずみゲージを使った測定は初めてなので、使用方法や取付け方法、及びデータの校正・ノイズ除去などエアロデバイスの設計の合間に一から勉強しています。
ひずみゲージは取り扱いが難しいと聞くので一筋縄ではいきそうにないですが、メリットもその分大きいので頑張ってみようと思います。

ある程度勉強したら、メンバーに協力してもらい、手始めにロッドに一定の荷重をひずみゲージで測定・校正してみようと思います。

次は米川が書かせていただきます。

試走会

こんにちは江澤です

今週の火曜日に日本自動車大学校様のコースにて
各種データ取りの試験走行を行って来ました

色々な試験のためマシンにたくさん角(ブラケット?)がついています。傍から見るとなんかマシンが強くなった気がします。

また、今回は自分がほとんどドライバーだったのですが、試験内容を変えるごとにマシンの挙動が手に取るようにわかり、とても良い経験になりました。

次は本宮です

Yパン

 こんにちは。成績優先権をもらった深川です。成績優先権は研究室配属で使えるのですが、もらったところで絶対に希望したところに行けるわけではないのでなんとも言えないところですね。まぁ、使うに越したことはないので、しっかり使って同級生を蹴落としていきたいです。笑

 大祭後のイベントといえば、深夜バイトです。今年もこの時期が来てしまいました。今年も担当パーツの製作を許可してもらったので、しっかり参加して稼いでこようと思います。

次は江澤です。

大祭

どうも岡田です。

11月2日.3日に大祭がありました。今年の大祭も車両の展示とでも走行を実施しました。たくさんの方々にお越しいただき、千葉大学フォーミュラプロジェクトを知ってもらういい機会となりました。このような機会を大事にしてできるだけ多くの人に認知してもらえるようにしていきたいです。
この際にOBOGの方に来ていただき、現在のチーム報告をいたしました。チームコンセプトや目標、設計に関して意見をいただき、また、自分たちが経験していないような内容のことも話すことができたので、貴重な時間を過ごすことができました。これからもOBOGの意見を参考にしてより高い順位にいけるように活動していきたいと思います。
チーム目標としての早期シェイクダウンを目指して、設計、制作に取り組んでいきたいと思います。早くマシンを走らせたいです。

次は成績優先権をもらった深川です

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free