今年度プロジェクトマネージャー、会計とサス担当になりました。2年の荒井と申します。
プロジェクトマネージャーという役職は今年度初めて設置したものですので、手探り状態で沢山悩むこともありますが、しっかりとチームに貢献できる存在になりたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
次は同じく2年の長谷川です。
はじめまして。新入部員の機械工B3 加藤です。
編入生というわけでは無いのですが、先月からフォーミュラに入りました。
元々物作りが好きなタイプなので、それを生かして頑張りたいなと思っています。
少なくとも、現状はエアシフターとこのWebサイトの修正を任されたので、これらを全力でこなしていきたいと思います。
B3の瀬戸川です。
つい昨日までフレーム設計をしていました。今年が学生フォーミュラ2年目でわからないことばかりでしたが、先輩方に教えていただきながら何とかできています。
これから本格的にフレーム製作が始まりますが、計画通りに遂行できるよう皆で協力して頑張っていきます。
今年のフレーム担当は1年生も新たに1人加わりました。僕から教えられることは少ないですが、製作から少しずつ経験を積んでもらえるようサポートしていきたいと思います。
次は加藤です。
お久しぶりです。B3の永田です。
最近は新年度の車両のサスペンションジオメトリーの設計をしていました。今年は特にダンパーを新調したので、設計納期ギリギリまで調整を重ねていました。
また、1年生達もパートの配属され、サスペンション班には新たに3人のメンバーが増えました。大変心強いです。サスペンションはとても部品が多く覚えることも多いと思いますが、楽しい部分も多いので頑張ってもらいたいと思います。サスペンションの設計が一段落したら、3DCADの操作方法などを教えていきたいと思っています。
次は瀬戸川です。
B3の安田です.
やっと秋らしい天気になってきて過ごしやすいですね.
現在はエアロデバイスのモデルを作り解析を繰り返しています.
全体解析では,例えばFWだけをいじってもSWの数値が悪くなる,などが起こりますし逆に少しFWのモデルをいじるだけで,全体としての流れやDFが改善されるなんてことも起こります.
いろんなパラメータに優先順位をつけて開発を進めていくことが難しいですが,それが醍醐味でもあると感じます.
エアロ班としては一年生にCADのレクチャーも行っています.
自分もまだまだ新しく学ぶことが多く身が引き締まります.
大学では,研究室の仮配属が決まりました.自分は流体や制御に関わる研究室になり,今から研究が楽しみです.
いわゆるT字型(Π型,△型へ...)の人材になると同時に,大人になっても学びをやめない土台を今のうちに作りたいなと感じます.
次はサスの設計真っ最中の永田です.
B3の菅野です。
CF23では主にパワトレ、車検、渉外を担当します。
現在は設計期の真っただ中です。現役メンバーやOBOG、スポンサー様や他チームの方、先生方等にいろんな意見をいただけるのはありがたいことですが、色々と考えてしまうといった側面もあり、悩んでおります。ですが、時間は刻一刻と流れていくので、頑張ってまいります。
また、大学祭が行われ多くの方にマシンを見ていただくことができました。中には「YouTube見たよ」と声をかけてくださる方もおり、うれしく感じるととも身も引き締まりました。
23年度プロジェクトリーダーを務めさせて頂きます、堀田です。
22年度に引き続き、プロジェクトリーダーを務めさせて頂く事となりました。CF22は初めての事ばかりで思うように進まない事の方が多かったですが、当初の目標であった全種目完走を果たす事ができ、全体順位も過去最高の結果を得ることも出来ました。一年間で得られたこの経験を元に今年度は本願を達成出来るよう活動していきたいと思います。
また、今年度はM2の代の方が卒業してしまい、不安はあるもののB1が多く加入してくれたという事実もあります。目標達成の為に、持てるリソースは最大限活用していきます。
最後になりますが、この一年間の活動に悔いを残さないよう、楽しむときは楽しみ、締める所は締められるよう、チームを運営していきたいです。
次は菅野です。