富士試走会1日目
紺野です.
今日は富士試走会の前日車検でした.
メンバーの期末テスト期間であったため,組付け等が大変だったかと思いますが,無事に組上がり参加することができました.また,FAの河野さんと技術職員の小栗さんにも今回の試走会に同伴していただきました.みなさん,ありがとうございます!写真はこれから車検に臨むCUFPとCF12
車検官の方に見ていただくと,いろいろと修正しなければならないことが分かりました.特に今年はターボ関連でオイル,クーラント,エアの配管が増えたので注意しなければならないことが分かりました.とりあえず,明日はすぐに車検を合格させてなるべくドライバー練習させたいと思います.
本大会では車検1発合格を目指します!
さて,本大会のエンデュランスコースが発表されましたが,次第に難易度が上がっているように思われます.マシンの設計をする際には近年のコースレイアウトの傾向を掴むことも重要だと思います.ただ,そうなるとどの大学も似たようなマシンばかりになってしまうかもしれませんが…
自分としてはフォーミュラマシンという商品を作るという仮定のもとで活動を行っているので,いろいろな商品価値(=マシンの特徴)のマシンがあっていいのかと思います.そういった意味では,一度の大会で複数のレイアウトの周回コース(旋回性重視のテクニカルコースや高速コース等…)が用意されてるのも面白いかなと思いました.日程的にそれは無理ですよね.はい.
大変眠いので,変なこと書いてるかもしれません.
明日も早いので今日はこの辺でおやすみなさい.
今日は富士試走会の前日車検でした.
メンバーの期末テスト期間であったため,組付け等が大変だったかと思いますが,無事に組上がり参加することができました.また,FAの河野さんと技術職員の小栗さんにも今回の試走会に同伴していただきました.みなさん,ありがとうございます!写真はこれから車検に臨むCUFPとCF12
車検官の方に見ていただくと,いろいろと修正しなければならないことが分かりました.特に今年はターボ関連でオイル,クーラント,エアの配管が増えたので注意しなければならないことが分かりました.とりあえず,明日はすぐに車検を合格させてなるべくドライバー練習させたいと思います.
本大会では車検1発合格を目指します!
さて,本大会のエンデュランスコースが発表されましたが,次第に難易度が上がっているように思われます.マシンの設計をする際には近年のコースレイアウトの傾向を掴むことも重要だと思います.ただ,そうなるとどの大学も似たようなマシンばかりになってしまうかもしれませんが…
自分としてはフォーミュラマシンという商品を作るという仮定のもとで活動を行っているので,いろいろな商品価値(=マシンの特徴)のマシンがあっていいのかと思います.そういった意味では,一度の大会で複数のレイアウトの周回コース(旋回性重視のテクニカルコースや高速コース等…)が用意されてるのも面白いかなと思いました.日程的にそれは無理ですよね.はい.
大変眠いので,変なこと書いてるかもしれません.
明日も早いので今日はこの辺でおやすみなさい.
2012/08/09(Thu) 00:47:19 | 日記
Re:富士試走会1日目
お疲れ様です。暑いので体調管理に気をつけてがんばってください。
引き続きレポートを楽しみにしています。