バツではない
せっかく答えてくれた空燃費のクイズですが,残念ながら期待していた回答ではないです.
答えてくれたものは,主にFuelCoolingを目的にリッチにしています.
例をあげるなら過給エンジンでの高速ノック回避目的が分かりやすいと思います.
そのへんの高速高負荷ターボEg(ディーゼルを除く)においてはA/F11とかの過濃混合気で運転しています.
A/F14あたりはノックが出やすく,発熱の大きなターボでノックすれば,すぐにEgが壊れてしまいます.(ターボのチームは大変ですね)
そこで過剰に燃料を投入し蒸発潜熱による温度低下を狙うものです.大体圧縮終わりで数十℃の温度低下のはずです.(計算違ったらごめんなさい)
さらに言うと火炎速度や皺火炎での反応速なども上がり,結果としてノックを抑制します.
しかし,我々のEgは自然吸気のリストリクター付きですから,そんなリッチで回さなくても壊れる心配はありません.アイドル部分をストイキは難しいと思いますが.
せっかく投入した燃料の一部は発熱せず一酸化炭素になって排気管から出ていきます.燃料消費で考えれば,よろしくありません.
Egが壊れる心配はない,濃くすれば燃費は落ちる.それでも燃調は濃くとる領域があります.なぜならそこにメリットがあるからです.
レース用のEgに求められる性質を考えれば,どんなメリットがあるか分かると思います.
それは,パワー!!ww
出力空燃費ってやつですね.炭化水素が燃焼する際に,不完全燃焼で一酸化炭素を出した分だけ発熱量は下がりますorz
しかし,最も出力が出るのはストイキよりも濃いところなんですね.
発熱は減るのに,取り出せる力は増えるって不思議ですよね.
前回のマツケン課題にあった火炎速度が絡むからなんですが.
ネットを巡れば,空燃費と出力や燃料消費率のグラフが見つかると思います.
Eg班は出力の波形位覚えておきましょう.点火時期を考えるのにちっとは役にたちます.
余談ですが・・・今回の答えはWikiから来た気がします.
ま,エキサイトよかましだわなww
答えてくれたものは,主にFuelCoolingを目的にリッチにしています.
例をあげるなら過給エンジンでの高速ノック回避目的が分かりやすいと思います.
そのへんの高速高負荷ターボEg(ディーゼルを除く)においてはA/F11とかの過濃混合気で運転しています.
A/F14あたりはノックが出やすく,発熱の大きなターボでノックすれば,すぐにEgが壊れてしまいます.(ターボのチームは大変ですね)
そこで過剰に燃料を投入し蒸発潜熱による温度低下を狙うものです.大体圧縮終わりで数十℃の温度低下のはずです.(計算違ったらごめんなさい)
さらに言うと火炎速度や皺火炎での反応速なども上がり,結果としてノックを抑制します.
しかし,我々のEgは自然吸気のリストリクター付きですから,そんなリッチで回さなくても壊れる心配はありません.アイドル部分をストイキは難しいと思いますが.
せっかく投入した燃料の一部は発熱せず一酸化炭素になって排気管から出ていきます.燃料消費で考えれば,よろしくありません.
Egが壊れる心配はない,濃くすれば燃費は落ちる.それでも燃調は濃くとる領域があります.なぜならそこにメリットがあるからです.
レース用のEgに求められる性質を考えれば,どんなメリットがあるか分かると思います.
それは,パワー!!ww
出力空燃費ってやつですね.炭化水素が燃焼する際に,不完全燃焼で一酸化炭素を出した分だけ発熱量は下がりますorz
しかし,最も出力が出るのはストイキよりも濃いところなんですね.
発熱は減るのに,取り出せる力は増えるって不思議ですよね.
前回のマツケン課題にあった火炎速度が絡むからなんですが.
ネットを巡れば,空燃費と出力や燃料消費率のグラフが見つかると思います.
Eg班は出力の波形位覚えておきましょう.点火時期を考えるのにちっとは役にたちます.
余談ですが・・・今回の答えはWikiから来た気がします.
ま,エキサイトよかましだわなww
2010/02/17(Wed) 04:01:11 | 日記
Re:バツではない
なーる.ってか,みたいってどういうこと?
パワートレイン開発でなっかたのかい