瀬戸川です。
最近はフレーム製作に加え、コスト審査に向けて図面の作成・修正を行っています。
授業が始まり時間が限られる中、皆連携をとりながらできていると感じています。
また、新歓には15名ほどの学生が参加してくださり、昨年よりも手応えを感じています。
できるだけ多くの人に入部してもらいたいものです。
次は永田です。
菅野です。
製作の方は、フレームやサス用のブラケット作製やエンジンブリッジを作っています。また、同時並行で、コスト審査の準備と担当パーツの構想を行っております。失敗続きで、作業時間に対して、進捗があまりないですが、一通りの失敗はしきったような気もするので、これからはどんどんペースを上げていきたいと思います。
また、他校のSNSを見ていると、接地やシェイクダウンを終えた学校が増えてきていると感じてます。製作ペースの違いに焦りもありますが、出来る限りのことをして大会に臨もうと思います。
4年の米川です。
新学期も一週間ほどたちキャンパスの新入生の多さに驚いています。
最初はいろいろと大変なこともありますが、慣れるまで頑張ってほしいところです。
今回は「渉外」について書こうと思います。
フォーミュラマシンを製作する活動でも少し珍しい仕事ですが、大事な役割があります。
一番大きな役割は企業様との窓口になることです。
私たちが活動を行う中で必要となる資金やパーツ等様々なご支援を頂くためのお仕事です。
この担当は私たちの中でも文理を問わず担当することができ、「車は好きだけど文系だし、、、」や「将来生かせるようなことをしたい!」と考える学生の皆さんにうってつけの担当だと思います。
TwitterやInstagramなどなど公式アカウントでは様々な紹介を行っているので、ぜひ興味のある方は覗いてみてください!!
長谷川です。
今日はフライス盤を使ってエンジンブリッジ用の治具板を製作しました。
今週から新学期が始まり、久しぶりに大学生みたいな生活を送りました。春休みに慣れ過ぎたせいか体が追いつくだけで精一杯なので、来週の授業までには昼夜逆転を直したいな、と思ってます。
荒井です。
新学年の授業も始まり、気持ち新たに勉学に励みたいなと思っているところです。このやる気がいつまで続くかは怪しいですが、、笑
最近はブラケットの製作などを行っています。同時に新歓の準備も頑張っているところです。新入生のみなさん、ぜひお待ちしています。
次は長谷川さんです。